青汁

「うーん、まずい!もう1杯!」のコマーシャルで有名になった青汁ですが、どれほどまずいものか飲んでみたい、と興味を持たせた意味ではあのコマーシャルも成功だったのではないでしょうか。
葉っぱをすりおろしたようなドロドロとした舌触りが苦手、あの青臭さは鼻をつまんで飲んでも隠せない、などやはり味や食感に関してはあまりよい印象はなかったようです。
今では飲みにくさを改善するためいろいろな工夫が凝らされて、錠剤の青汁サプリメントも発売されています。
普段の食事に足りない栄養を補うのがサプリメントの役割なので、野菜不足を感じたらこれらを利用するのもひとつの方法だと思います。

青汁の原料と言えばケールが有名です。
ケールは大きな葉が特徴で、1枚が200gもあるそうです。
キャベツの葉のおよそ4倍もの大きさです。
ケールにはビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ミネラル、食物繊維、タンパク質などが豊富に含まれ、中でもカルシウムの多さは特筆すべき点です。
ケール100g中に含まれるカルシウムは牛乳1杯に含まれるカルシウムに匹敵する量だそうです。

現在、青汁の原料としてケール以外にもいろいろなものが使われていますので、少し紹介したいと思います。
●大麦若葉
 イネ科の植物で、麦芽はビールに使われ、若葉は青汁に利用されます。
 比較的、飲みやすい青汁と言われています。
●明日葉
 せり科の植物で、温暖な地域に自生します。
 生活習慣病の予防に効果的と言われるカルコン誘導体を含み、またビタミンB12の量も多いです。
●桑の葉
 クワ科の植物で、ビタミンB1、カロテンなどを含みます。
 血糖値をコントロールする働きがあると言われます。
  


Posted by supplement

センナ

センナという植物をご存知でしょうか。
薬局やドラッグストアでセンナ茶とか便秘改善のためのサプリメントとして「センナ」の名前を見たことがある人も多いかと思います。
特にセンナ茶は便秘コーナーではなく健康茶コーナーに並んでいることもあり、便秘と無縁の人もお目にかかる機会があるわけです。

センナは便秘を改善するお茶として日本でも古くから用いられてきました。
日本ではセンナの葉と果実は医薬品に分類され、お茶やサプリメントに利用できるのは茎の部分だけとされています。
そのため、効果を上げるために葉や果実を混ぜたサプリメントなどは違法商品となります。

センナの有効成分は、腸内細菌の働きで大腸を刺激する物質となり、それによって排便を促します。
植物由来成分と聞くと、いかにも作用はおだやかでからだにもやさしいイメージがありますが、センナの作用は決して弱いものではありません。
センナを飲んだあと、激しい腹痛や下痢を起こすこともあります。
長期にわたってセンナを飲み続け、慢性的な下痢の状態が続けば、体内のカリウムが失われて筋肉に力が入らなくなり、不整脈が起こることもあります。
一般にきちんとしたセンナ茶であれば、含まれる有効成分も副作用の心配のない範囲の量ですが、個人差や体調により作用が強く出る場合もあります。

便秘でもないのに「便秘になるのが怖くて・・・」とセンナ茶やサプリメントを飲む人もいます。
ダイエットなど必要のないくらいほっそりしている人までが「太るのが怖い」とダイエット関連商品を購入したりしています。
しかし一番大切なのはバランスのよい食事と適度な運動で健康的にお通じを整えることです。
便秘薬を飲むほどではないけど便が出にくい・・・センナ茶はそんなときに試してみる程度に留めておくのがよいと思います。
  


Posted by supplement

ローヤルゼリー

数あるサプリメントの中でも、もう長い間、多くの人に愛飲されてきた大御所的存在のローヤルゼリー。
その名前から、何となく高貴なイメージが浮かんでしまうのは私だけでしょうか。

養蜂場がローヤルゼリーのサプリメントを作っていることなどから、みつばちとの関係は知っている人が多いと思いますが、プロポリスとかローヤルゼリーとか蜂蜜とか、何がどう違うのかはっきりわからない、という人もいることと思います。
ローヤルゼリーは蜂蜜から抽出した成分ではなく、働き蜂が分泌する乳白色の物質です。
今まで蜂蜜と同じようなつもりで飲んでいた人も、みつばちが分泌したものだと思うと「えっ!」とちょっと引いてしまうかもしれませんね。
でもこのローヤルゼリーの中にはアミノ酸やビタミン、ミネラルなど豊富な栄養素が含まれ、栄養補給だけでなく新陳代謝の促進やエネルギーの供給にも役立つと言われています。
ハチの幼虫は生後3日間、このローヤルゼリーを食べることができますが、女王蜂の幼虫はその後もずっとローヤルゼリーを食べることができます。
そのため、ローヤルゼリーは王乳とも呼ばれています。
やはり、ハチの世界ではかなり高貴な食べ物のようです。

もちろん人間にとっても嬉しい作用はいろいろあり、血液の流れをよくし、高コレステロール改善作用や抗菌作用、抗がん作用もあるとされています。
血行をよくし、肌に潤いを与えるなど、美容面でも期待できそうですね。
しかしローヤルゼリーを摂る場合にはアレルギーに気をつけなければいけません。
ローヤルゼリーは天然由来の物質であるため、いろいろな花の花粉など多くの物質が含まれています。
そのためアトピーやぜん息、花粉症などのアレルギー疾患のある人には、じんましん、顔のむくみ、湿疹、呼吸困難などのアレルギー反応が出ることもあります。
アレルギー症状が出たらすぐに使用をやめるか、アトピーやぜん息を持っている人は始めから使用を避けた方がよいかもしれません。
  


Posted by supplement

αリポ酸

時代のサプリメントブームに乗って広く知られるようになったαリポ酸。
体脂肪が減る、とか中年太りの解消に、などのうたい文句に魅かれ、「飲むだけで痩せられるわけがない」と疑いながらもお金を出して痩せられるなら、少しぐらい・・・と思ってしまうのも仕方のないことかもしれません。
実際のところ、αリポ酸を飲むことによって人の体重が減るかどうかはまだまだ科学的な検証が必要なようです。
αリポ酸などのサプリメントはあくまでも手助けであることを忘れず、適度な運動や食生活の見直しを行なった上で摂取することが大切です。

さて、αリポ酸の体内での働きは、細胞内でエネルギーが作られるときに補酵素として働くことです。
食事から摂取した炭水化物がエネルギーに変わるときに不可欠な成分と言われます。
αリポ酸は体内でも作られますが、年齢を重ねるにつれ、その量は減ってきます。
これが中年太りの原因だという声もありますが、実際には中年太りにはさまざまな原因がからんでいますので、αリポ酸だけで肥満を解消するのは難しいでしょう。

αリポ酸にはもうひとつ、注目されている作用があります。
それは抗酸化作用で、ビタミンCなどの他の抗酸化作用を持つ物質よりも強力な抗酸化力があると言われています。
活性酸素の働きを抑えることから老化を遅らせ、脂肪の酸化を抑えることから動脈硬化を予防する効果もあるのでは、という意見もあります。
このようにαリポ酸のサプリメントには未知なるさまざまな可能性が秘められていると言えそうです。
  


Posted by supplement